エクアド実践

【エクアド実践記vol.2】知行合一を痛感!作業を通してブログで稼げるスキルを身につけよう

今週は英男さんのサイト診断1回目のお知らせメールが届きました。

 

メールにはサイト診断1回目にあたって、準備しておくことが書かれてあります。

 

ワクワクしながら、準備を進めた週となりました。

 

2週目(10/25~10/31)にやったこと

教材をもう一度読む

読書でも教材でも何でもいいんですが、 インプットする際のあるあるがこちらです。

「読むだけでやったつもりになってしまう」

 

で実際にやってみるとこれが全くできないんですよね・・・

 

英男さんのメールでは実際にやりながら進めようと指示されています。

 

知行合一(真の知識は実践によって裏付けられねばならない)

 

「知っている」ことと「できる」ことは大違いなんだと実感した瞬間です。

 

今は全体像をつかむだけだと思っているので、細かい点でできないことはあまり気にしないでおこうと思います。

エクアドで使うツールの登録と設定

エクアド式のブログ作りでは、ツールを結構使います。

 

その各種ツールの登録や設定を行いました。

 

  • グーグルアナリティクス
  • サーチコンソール
  • アクセス解析ツール
  • RSSツール
  • キーワード関連ツール
  • ライバルチェック関連ツール

など。
最初は時間がかかりますが、一度設定してしまえばあとは楽です。

 

初めてのツールもあって、戸惑いましたが、使いながら慣れていきたいです。

 

エクアドならではの分析ノウハウは目からウロコです。

現状の問題点の把握

サイト診断1回目にあたって、英男さんから課題がいくつか出されました。

その中の一つが、

「現状の問題点を自分なりに考えること」です。

 

今の私の問題点は、

  • 記事の外注が未経験なので、外注のやり方がわからない
  • 記事作成から2年遠ざかっているので、記事作成に時間がかかる

 

これくらいしか思いつきません。

おそらくこれでもか!っていうほど、ブログ内では問題点だらけなんだろうと、おおよそ予想はつくのですが、今の自分では判断できません。

 

診断後の課題抽出でPDCAを回しながら考えていきます。

現状のスキルの確認

6回に渡るサイト診断を通じて、エクアド式のブログ作りスキルを習得します。

 

スキルチェックシートというものがあって、現状のスキルを確認します。

 

当たり前といえば当たり前なんですが、チェックしてみると、なにもできない自分を思い知らされますよ。

 

でも逆に考えれば、チェック対象のスキルを全部身につければ、大きく稼げるということです。

 

そう思うと、ワクワクしてきますね。

書籍「鬼速PDCA」を参考にエクアド実践PDCAを考える

私が目標達成に関して、公私ともお世話になってきた書籍に、「鬼速PDCA」があります。

 

 

この本には、かなり影響を受けました。

 

おかげで本業でも仕事がスイスイ進むようにもなり、とても感謝しています。

 

鬼速PDCAの考え方を簡単に言いますね。

世間一般のPDCAサイクルはある目標に対して、1つのPDCAを回すイメージであるのに対し、鬼速PDCAは複数の小さなPDCAサイクルを高速で回し続けるイメージです。

 

鬼速PDCAイメージ

 

PDCAスキルは目標達成において、必須スキルと言ってもいいくらい、真っ先に取り組んでほしいスキルです。

 

なので、このブログでも、鬼速PDCAの考え方については細かく取り上げていきますね。

 

参考記事→

鬼速PDCAのやり方まとめ!「アドセンスで稼ぐ」を例に実際にやってみた

 

 

というわけで、エクアド実践に関してもPDCAを駆使して、最速で結果を出していきます。

2週目の振り返りと次週への意気込み

今週もやること盛り沢山でした。

 

忙しいながらも、作業時間を確保するための生活リズムにもだんだん慣れてきました。

 

あと、あなたにもオススメなのが、自分のこれからやることを公言することです。

 

こうやって、ブログに書いてもいいし、職場の同僚にあえて期限付きで言ってもいいし。

 

周りに言うことで、後に引けない気持ちになります。

 

 

さて、いよいよ次週はサイト診断1回目です。

英男さんからどんなダメ出しをされるかドキドキですが、素直に受け止めて、次のサイト診断までの課題に集中していきます。

 

がんばっていきましょう!

-エクアド実践
-, ,